翻訳と辞書
Words near each other
・ 大祓詞
・ 大祖国戦争
・ 大祖国防衛戦争
・ 大祖父
・ 大祚栄
・ 大祚栄 (駆逐艦)
・ 大祚榮
・ 大祚榮 (テレビドラマ)
・ 大祝鶴
・ 大神
大神 (ゲーム)
・ 大神いずみ
・ 大神さくら
・ 大神ちひろ
・ 大神クヒオ
・ 大神一郎
・ 大神一郎奮闘記 〜サクラ大戦歌謡ショウ「紅蜥蜴」より〜
・ 大神伝
・ 大神伝 〜小さき太陽〜
・ 大神保町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大神 (ゲーム) : ミニ英和和英辞書
大神 (ゲーム)[おおかみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

大神 (ゲーム) : ウィキペディア日本語版
大神 (ゲーム)[おおかみ]

大神』(おおかみ)は、クローバースタジオ企画・開発、日本で2006年4月20日カプコンより発売された、PlayStation 2ゲームソフト。キャッチコピーは「この世の命が、蘇る」。2008年から2009年にかけてWii版が、2012年11月1日にはPlayStation 3用にHDリマスターされた「絶景版」が発売された。
続編にあたるDS用『大神伝 〜小さき太陽〜』の日本版は2010年9月30日に発売された。
== 概要 ==
古代日本的な世界を舞台とするゲームで、水墨画のような筆のタッチを生かした日本画風の3DCGが特徴。ディレクターは神谷英樹。キャラクターデザイン・吉村健一郎、モーションデザイン・山口孝明、背景デザイン・片貝直紀〔WORLD 2006 - あの「大神」のタッチ、モーションはどう実現!? マイナビニュース、2006/07/11〕。地名や人名は神谷の故郷である信州の地名を元にしたものが多い。
平原綾香が歌うテーマソング「Reset」は本作のための書き下ろし。日本的な楽器として琴が使用されており、ところどころ『大神』をイメージさせる歌詞が含まれている。また、歌詞中の「Reset」という言葉は平原綾香本人が付加したもの。なお「Reset」は、2006年3月22日に発売された平原綾香のアルバム『4つのL』に収録されている。
タイトルの「大神」には主人公が「天照大神」であることと「」であることの二つの意味がこめられている。
本作は開発初期、「荒廃した世界を回復させる」というコンセプトを基に製作が進んでおり、「和風タッチ」や「古代日本」という設定は存在せず、恐竜などが登場する予定だった。また主人公のアマテラスは企画初期、居る場所によって姿が変わるという設定があり、「水に入ることでイルカに姿を変える」ものと「崖や丘から飛び出すことでに姿を変える」という2種類が存在しており、デザイン画もほぼ内定していたが、開発の過程で断念された。
難易度は低く設定され、難易度設定も存在しない。
平成18年度(第10回)文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門大賞、2007年度日本ゲーム大賞優秀賞を受賞。日本国外では、アメリカのゲーム情報ウェブサイトであるIGNが主宰するThe Best of 2006でOverall Game of the Year(最優秀賞)を獲得した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大神 (ゲーム)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.